スポンサーサイト
いい事がありました。
2016年05月09日
今日は雨。花は満開です。この雨の中、ポチポチお客様は来てくれています。
有難い事ですが、折角来てくれたのに申し訳無いような気がします。
さて、昨日の事になりますが、嬉しい事がありました。
なんと、私のブログを読んでくれているお客様が来て下さいました。
正直言うと、私のブログなど読んで下さる方など居ないと思っていました。
なぜなら、まず写真が無い。バラ園のブログなのに写真が無いのは致命的です。
実は、写真の入れ方知らないからです。もっとまずいのは、メールの見方が
分らない事です。
そのお客様も、私にメールを下さった様ですが、返事が無いので来てくれた
そうです。 基本的にメールを確認するという意識がありません。すみません。
昔から、人の意見をあまり聞く性格では無かったのですが、60を過ぎて一層
拍車が掛った様です。 当然「スマホ」など持っていないし、愛用の「ガラケー」
は着信待ちが主であまり発信はしません。
時代遅れだと思っていますが、なんとなく時代は戻る様な気がしていますし
古い時代が全て悪かったとは思っていません。 なんて言うのは年寄りになった
証拠かもしれません。
有難い事ですが、折角来てくれたのに申し訳無いような気がします。
さて、昨日の事になりますが、嬉しい事がありました。
なんと、私のブログを読んでくれているお客様が来て下さいました。
正直言うと、私のブログなど読んで下さる方など居ないと思っていました。
なぜなら、まず写真が無い。バラ園のブログなのに写真が無いのは致命的です。
実は、写真の入れ方知らないからです。もっとまずいのは、メールの見方が
分らない事です。
そのお客様も、私にメールを下さった様ですが、返事が無いので来てくれた
そうです。 基本的にメールを確認するという意識がありません。すみません。
昔から、人の意見をあまり聞く性格では無かったのですが、60を過ぎて一層
拍車が掛った様です。 当然「スマホ」など持っていないし、愛用の「ガラケー」
は着信待ちが主であまり発信はしません。
時代遅れだと思っていますが、なんとなく時代は戻る様な気がしていますし
古い時代が全て悪かったとは思っていません。 なんて言うのは年寄りになった
証拠かもしれません。
Posted by エルローザ at
20:58
│Comments(0)
「母の日」はすごい。
2016年05月08日
今日は「母の日」。朝からお客さまの入りは凄まじい。
さすが、母の日、園内、一時は動きが取れない位の混みようでした。
今日に限って、農場は私一人。座る事も出来ず、大変でしたが、お客様の
相談を受けるとついつい話し込んでしまいます。
バラ園に始終来てくれるお客様も、花の時期とあって今年の花の状況を
見に来てくれる方もあれば、1年に1度のお客様もいます。そういうお客様
との会話も新鮮で弾みます。
1年間、苦労して育ててきたバラが皆さんから褒められるのは嬉しい事です。
さすが、母の日、園内、一時は動きが取れない位の混みようでした。
今日に限って、農場は私一人。座る事も出来ず、大変でしたが、お客様の
相談を受けるとついつい話し込んでしまいます。
バラ園に始終来てくれるお客様も、花の時期とあって今年の花の状況を
見に来てくれる方もあれば、1年に1度のお客様もいます。そういうお客様
との会話も新鮮で弾みます。
1年間、苦労して育ててきたバラが皆さんから褒められるのは嬉しい事です。
Posted by エルローザ at
16:14
│Comments(0)
バラは8分咲き ベストです。
2016年05月07日
バラの花は8分咲き。私としては、今が一番いいタイミングだと思っています。
明日は、「母の日」。丁度「満開」を掲示します。
8分咲きと言っても、朝少しは花をむしりました。どうしても開き過ぎや
傷付いた花は出てきますので、それを取り除き、お客様には綺麗な状態
の花を見て頂きたいと考えています。
今日は「母の日」前日とあって、たくさんのお客様が来園してくれました。
そんな中、私はどうしても午後から出掛けなくてはならない用事がありました。
4時過ぎに帰ってみると、バラの事を良く知っているお客様が、私の代わりに
説明、苗の販売まで手伝っていてくれました。
実を言うと何人かのお客様が、ボランティアでバラ園を手伝ってくれています。
有難い事です。皆さん自分の庭にはたくさんのバラを栽培されていて、
バラに関する知識も豊富で、来園されたお客様の質問にバッチリ答えています。
イングリッシュローズに関する知識などは、私以上の方も居られるし、
品種改良のプロも居られます。 ただただ感謝、感謝です。
明日は、「母の日」。丁度「満開」を掲示します。
8分咲きと言っても、朝少しは花をむしりました。どうしても開き過ぎや
傷付いた花は出てきますので、それを取り除き、お客様には綺麗な状態
の花を見て頂きたいと考えています。
今日は「母の日」前日とあって、たくさんのお客様が来園してくれました。
そんな中、私はどうしても午後から出掛けなくてはならない用事がありました。
4時過ぎに帰ってみると、バラの事を良く知っているお客様が、私の代わりに
説明、苗の販売まで手伝っていてくれました。
実を言うと何人かのお客様が、ボランティアでバラ園を手伝ってくれています。
有難い事です。皆さん自分の庭にはたくさんのバラを栽培されていて、
バラに関する知識も豊富で、来園されたお客様の質問にバッチリ答えています。
イングリッシュローズに関する知識などは、私以上の方も居られるし、
品種改良のプロも居られます。 ただただ感謝、感謝です。
Posted by エルローザ at
19:04
│Comments(0)
菜の花刈りはたいへんだ。
2016年05月06日
今日は、朝から菜の花の刈り込みです。
午後から雨の予報なので、朝から頑張って刈り込みました。
バラ園の近くの田んぼを借りて、菜の花を播きました。本当は中に
道を作り、子どもたちに遊んでもらうつもりでしたが、忙しくて道を作れず
にいたため、残念ながら子ども達に楽しんでもらう事はできませんでした。
せめて、種を取ろうと1部の生育の良い所を残し、残りの部分を刈り取りました・
約500坪位あるので、かなり時間がかかりました。
今日は6日なので、バラのお客様も少ないのではと考えていたのですが、
午前中にかなりの来店があり、しばしばバラ園の温室に呼ばれて刈り込みを
中断しました。何とか雨前に刈り込みを終わる事が出来ました。
午後から雨の予報なので、朝から頑張って刈り込みました。
バラ園の近くの田んぼを借りて、菜の花を播きました。本当は中に
道を作り、子どもたちに遊んでもらうつもりでしたが、忙しくて道を作れず
にいたため、残念ながら子ども達に楽しんでもらう事はできませんでした。
せめて、種を取ろうと1部の生育の良い所を残し、残りの部分を刈り取りました・
約500坪位あるので、かなり時間がかかりました。
今日は6日なので、バラのお客様も少ないのではと考えていたのですが、
午前中にかなりの来店があり、しばしばバラ園の温室に呼ばれて刈り込みを
中断しました。何とか雨前に刈り込みを終わる事が出来ました。
Posted by エルローザ at
17:45
│Comments(1)
こどもの日
2016年05月05日
今日は「こどもの日」、でもバラ園は「お母さんだらけ」です。正確にはお母さん
と子どもです。
母の日が近いとあって、母親に「バラの鉢」をプレゼントする親子&孫のチームが
多く来ました。 なぜか、おばあちゃんが孫にバラを買ってあげる姿を良く見ました。
さて、今日は清水町も三島でもたくさんのイベントがありました。
清水町では「かわせみマルシェ」と題し柿田川公園で、たくさんの人を集めての
イベントが行われました。
同時に開催されたのは、清水小学校の教材園から、柿田川にカヤックを浮かべて
柿田川をクルーズする第2回目の「柿田川カヤック教室」です。
実はこのイベントは私が町の観光協会長時代に作ったイベントです。
そのせいか、商工会やインストラクターの皆さんが、昼飯を食べに来てくれました。
ありがたい事です。私も本来は参加しなければならないところですが、とにかく
バラ園のお客様の対応が忙しく、申し訳ないと思っています。
と子どもです。
母の日が近いとあって、母親に「バラの鉢」をプレゼントする親子&孫のチームが
多く来ました。 なぜか、おばあちゃんが孫にバラを買ってあげる姿を良く見ました。
さて、今日は清水町も三島でもたくさんのイベントがありました。
清水町では「かわせみマルシェ」と題し柿田川公園で、たくさんの人を集めての
イベントが行われました。
同時に開催されたのは、清水小学校の教材園から、柿田川にカヤックを浮かべて
柿田川をクルーズする第2回目の「柿田川カヤック教室」です。
実はこのイベントは私が町の観光協会長時代に作ったイベントです。
そのせいか、商工会やインストラクターの皆さんが、昼飯を食べに来てくれました。
ありがたい事です。私も本来は参加しなければならないところですが、とにかく
バラ園のお客様の対応が忙しく、申し訳ないと思っています。
Posted by エルローザ at
18:16
│Comments(0)
風がひどい。
2016年05月04日
バラにとって、雨もよくないが、風はもっとやばいです。
バラにはトゲがあり、風であおられると、お互いに傷付けあい、惨たんたる結果
になります。今日は、午後から強い風が吹き大変な目にあいました。
こんな日に、テントでバーべキューが入っていました。午前中はそれほどの風
も無く、準備をしていましたが、バーべキューが始まる頃から風が吹き出し、とうとう
途中で、引越しするはめになってしまいました。
大風の中テントの撤収。それでも、お客様が怪我をしなくて幸いです。
連休中とあって、お客様はいっぱいです。今日は4分咲き、それでもなんとか
満足して帰ってくれる様です。
バラにはトゲがあり、風であおられると、お互いに傷付けあい、惨たんたる結果
になります。今日は、午後から強い風が吹き大変な目にあいました。
こんな日に、テントでバーべキューが入っていました。午前中はそれほどの風
も無く、準備をしていましたが、バーべキューが始まる頃から風が吹き出し、とうとう
途中で、引越しするはめになってしまいました。
大風の中テントの撤収。それでも、お客様が怪我をしなくて幸いです。
連休中とあって、お客様はいっぱいです。今日は4分咲き、それでもなんとか
満足して帰ってくれる様です。
Posted by エルローザ at
17:14
│Comments(0)
5月3日の記事
2016年05月03日
5月は、休みなしの連続営業です。今日もたくさんのお客様が来てくれました。
そんな中、中庭ではバーべキュウです。天気予報では今夜半からはどしゃ降り
の様なので、7時の開始予定を4時に変更。私としては有難いことです。
どうやら、風も吹くようなので、夜中にテントをたたまなければ。と思っていたの
ですが、それが早まりそうなので感謝、感謝です。
今日から玄関にバラの開花状況を掲示しました。今日は「3分咲き」。夕方には
4分咲きくらいです。
これから、どんどん咲いてきますが、良い状態を維持するには、開き過ぎた花を
採らなければなりません。全体のバランスを見ながら、その日の咲き度合いに
合わせて、花を採るのは、ある面、園主の腕の見せ所、醍醐味かも知れません。
そんな中、中庭ではバーべキュウです。天気予報では今夜半からはどしゃ降り
の様なので、7時の開始予定を4時に変更。私としては有難いことです。
どうやら、風も吹くようなので、夜中にテントをたたまなければ。と思っていたの
ですが、それが早まりそうなので感謝、感謝です。
今日から玄関にバラの開花状況を掲示しました。今日は「3分咲き」。夕方には
4分咲きくらいです。
これから、どんどん咲いてきますが、良い状態を維持するには、開き過ぎた花を
採らなければなりません。全体のバランスを見ながら、その日の咲き度合いに
合わせて、花を採るのは、ある面、園主の腕の見せ所、醍醐味かも知れません。
Posted by エルローザ at
16:52
│Comments(0)
花咲き情報
2016年05月02日
今日は、だいたい2分咲き位です。
「母の日」頃、満開になると思います。早く咲いた花は、そろそろ散り始める
物もあり、調整を始めました。
この時期の花は、品種にもよりますが、10日位は咲き続けます。雨が降れば
花も痛みますし、ウドンコ病も見かける様になりました。
お客様の質問に良く出るのは、黒班病の事です。品種によっては、激しく
発生する物もありますが、この時期の黒班病は、まだまだそう心配する事
は無いと思っています。当然激しく発生している品種は消毒しなければなり
ませんが、神経質になることは無いと思います。
バラを作っていて、あまり心配しているのは「ナンセンス」です。
折角花作りをしているのだから、花が咲いた時位、花を楽しんでください。
「母の日」頃、満開になると思います。早く咲いた花は、そろそろ散り始める
物もあり、調整を始めました。
この時期の花は、品種にもよりますが、10日位は咲き続けます。雨が降れば
花も痛みますし、ウドンコ病も見かける様になりました。
お客様の質問に良く出るのは、黒班病の事です。品種によっては、激しく
発生する物もありますが、この時期の黒班病は、まだまだそう心配する事
は無いと思っています。当然激しく発生している品種は消毒しなければなり
ませんが、神経質になることは無いと思います。
バラを作っていて、あまり心配しているのは「ナンセンス」です。
折角花作りをしているのだから、花が咲いた時位、花を楽しんでください。
Posted by エルローザ at
23:25
│Comments(1)
久しぶりのバーべキュウ
2016年05月01日
今日は天気もよく、朝からたくさんのお客様が来てくれました。
そんな中、私はバーべキュウの準備です。今日は町の「こいのぼりフェスタ」
狩野川の河川敷で、たくさんのこいのぼりをあげました。その実行委員の
皆さんの反省会です。ここのところ毎年恒例です。
バラ園のバーべキュウはかなり人気です。バーべキュウ一式と飲み放題
付きで3800円 今日は特別値引きでしたが、皆さん楽しく飲んでくれました。
バラの方は、1分~2分咲き、満開は「母の日」位と思っています。
そんな中、私はバーべキュウの準備です。今日は町の「こいのぼりフェスタ」
狩野川の河川敷で、たくさんのこいのぼりをあげました。その実行委員の
皆さんの反省会です。ここのところ毎年恒例です。
バラ園のバーべキュウはかなり人気です。バーべキュウ一式と飲み放題
付きで3800円 今日は特別値引きでしたが、皆さん楽しく飲んでくれました。
バラの方は、1分~2分咲き、満開は「母の日」位と思っています。
Posted by エルローザ at
19:00
│Comments(0)