スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

無事に終了しました

2010年04月19日

清水町のみどり祭りは、前日の準備の時には雨でしたが
1日目、2日目とお天気に恵まれました。

30回記念の花壇コンクールも終わりました。

バラ園の花壇はこれでした↓



テーマは「3D花壇・飛び出す花達」。
今、流行りの3Dです。

無事に終わってほっとしています。

  


Posted by エルローザ at 13:39Comments(0)エルローザ

清水町みどり祭り

2010年04月17日

今日と明日、清水町みどり祭りが開催されます。
昨日のつめた~い雨も止んでいて
ほっと一安心しました太陽

さてさて
みどり祭りの中で、花壇コンテストが開催されます。
これは、みどり祭り30回を記念しての企画です。

1.5×1.5メートルのスペースに、思い思いの花を植えつけます。
町内の花の会が6チーム、町内企業が3チーム、
そして田方農業高校の園芸デザイン科が参加してくれる事になりました。

杉山バラ園でも参加するしています。
役員を務めている関係で、コンテストからは除外されていますが
ちょっと変わった花壇にしようと頑張りましたので見てくださいね。


↑準備中のヒトコマです。

清水町みどり祭りは
サントムーン近くの、清水町総合運動公園で行われています。  


Posted by エルローザ at 09:49Comments(0)エルローザ

園内もだんだん華やかになります

2010年04月10日

北面の明るい壁のそばに植えた、ポンポンド・パリ(ツルバラ)の花が咲き始めました。

ポンポンド・パリ(ツルバラ)

壁が熱を反射、蓄積してバラの花の至花日数をちじめたのかもしれません。
いつもなら4月の下旬頃から咲き出す花なのですが、珍しい事です。

温室の中では、今、ハトヤバラが満開です。桜の花と競争している様です。

ハトヤバラ

新苗たちも順調に成長中。
水が播かれて、気持ちよさそうです。

散水

園内に入ってすぐのところの
気の早いモッコウバラも咲いています。
本来なら4月中下旬から咲くモッコウバラもすでに一部が咲いています。

モッコウバラ

このバラが咲いてから、10日程すると普通の木バラが咲き始めるというのが、
毎年の流れでしたが、今年はそうは行かない様です。

モッコウバラ

  


Posted by エルローザ at 10:02Comments(0)エルローザ

前田さんちのいちご

2010年04月03日

バラ園の西隣に前田さんちのいちごハウスがあります。

この時期には、毎年いちごを持ってきてもらいます。
朝採りのいちごを、150円~350円くらいの値段で販売しています。
フレッシュ&リーズナブルなのが人気!とても良く売れます。

いつもは、バラのグッズショップ ジュリアの入り口で売るのですが、
今年は道路に面したカレーショップの出店に置く事にしました。

人気No1はジャム用のいちごです。1パック150円です。
次に人気なのが350円の高級いちご。
ちょっとしたお土産用には最適と思います。

4月中はいちごの販売が出来ると思いますので、機会がありましたら覗いて見て下さい。

前田さんちのいちご

  


Posted by エルローザ at 12:11Comments(0)エルローザ