スポンサーサイト
野菜が元気です。
2016年05月23日
30年、バラを作り続けて、今、頑張っているのは、野菜作りです。
と言っても、チョトした家庭菜園位ですが、結構生育が良いので、最近は
バラより、トマトの方を褒められます。
古くなったバラの土に、土壌改良材を混ぜて、余っているバラ用の尺鉢
に植えただけなのですが、とても良く育っています。
今植えてあるのは、トマト、枝豆、いんげん豆、さやエンドウ、などなど。
どれも元気です。ほとんど、自分で食べる分なので、あまり消毒はしません。
レタスだけは、近所の農家の奥さんに聞いた通り、オルトランの粒剤を、
2回播きます。そうすると殆ど虫は付きません。
30年バラを作って、最終的には、「花よりトマト」「バラよりレタス」です。
やはり、人間は最終的に食べるものに走るのかなあ。と思いました。
と言っても、チョトした家庭菜園位ですが、結構生育が良いので、最近は
バラより、トマトの方を褒められます。
古くなったバラの土に、土壌改良材を混ぜて、余っているバラ用の尺鉢
に植えただけなのですが、とても良く育っています。
今植えてあるのは、トマト、枝豆、いんげん豆、さやエンドウ、などなど。
どれも元気です。ほとんど、自分で食べる分なので、あまり消毒はしません。
レタスだけは、近所の農家の奥さんに聞いた通り、オルトランの粒剤を、
2回播きます。そうすると殆ど虫は付きません。
30年バラを作って、最終的には、「花よりトマト」「バラよりレタス」です。
やはり、人間は最終的に食べるものに走るのかなあ。と思いました。
Posted by エルローザ at
19:07
│Comments(0)