すかさず消毒
2016年06月21日
今日は、消毒をしました。朝はひどい雨でしたが、午後から天気が回復。
すかさず消毒をしました。実は昨日も消毒をしました。温室の中ですが。
ようやく梅雨らしい天気になり、週間予報でも雨が続く日が並びます。
この時期が腕の見せ所。雨の間をぬって消毒です。もちろん黒斑病の防除です。
少しでも葉を残す事により、秋のバラを良くする事が出来ます。
葉の裏表からたっぷり薬を掛け、黒斑病菌と戦います。
目障りな茶色・黄色の葉は、取り去り、樹全体が緑っぽく見えるように心がけ
ます。最近、早くに切った芽が伸びてきて若干ですが、花が増えた様な気がします。
残念ながら、蕾や花がスリップスの為に汚れていて、鑑賞価値は低く、花の
形も崩れている様です。むしりたい衝動を抑えて2度目の満開を待ちます。
すかさず消毒をしました。実は昨日も消毒をしました。温室の中ですが。
ようやく梅雨らしい天気になり、週間予報でも雨が続く日が並びます。
この時期が腕の見せ所。雨の間をぬって消毒です。もちろん黒斑病の防除です。
少しでも葉を残す事により、秋のバラを良くする事が出来ます。
葉の裏表からたっぷり薬を掛け、黒斑病菌と戦います。
目障りな茶色・黄色の葉は、取り去り、樹全体が緑っぽく見えるように心がけ
ます。最近、早くに切った芽が伸びてきて若干ですが、花が増えた様な気がします。
残念ながら、蕾や花がスリップスの為に汚れていて、鑑賞価値は低く、花の
形も崩れている様です。むしりたい衝動を抑えて2度目の満開を待ちます。
Posted by エルローザ at 18:14│Comments(0)