スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

園内もだんだん華やかになります

2010年04月10日

北面の明るい壁のそばに植えた、ポンポンド・パリ(ツルバラ)の花が咲き始めました。

ポンポンド・パリ(ツルバラ)

壁が熱を反射、蓄積してバラの花の至花日数をちじめたのかもしれません。
いつもなら4月の下旬頃から咲き出す花なのですが、珍しい事です。

温室の中では、今、ハトヤバラが満開です。桜の花と競争している様です。

ハトヤバラ

新苗たちも順調に成長中。
水が播かれて、気持ちよさそうです。

散水

園内に入ってすぐのところの
気の早いモッコウバラも咲いています。
本来なら4月中下旬から咲くモッコウバラもすでに一部が咲いています。

モッコウバラ

このバラが咲いてから、10日程すると普通の木バラが咲き始めるというのが、
毎年の流れでしたが、今年はそうは行かない様です。

モッコウバラ

  


Posted by エルローザ at 10:02Comments(0)エルローザ